ギーズミの心得と住民紹介
ギーズミの心得
一.勉学に勤しみ切磋琢磨し、知識・アイデアを持ち寄り金儲けをする
(資格取得や自己鍛錬を怠らない)
一.slackのアイコンは敷島さんの顔写真にする
(使用する写真は #yuko チャンネルから取得すること)
一.パクツイは絶対にしない
(ネチケット)
住民紹介とslackアイコン
富永豪
ギーズミの管理人。通称トミー。
ギークらしからぬ誠実丁寧な人柄。amazonの「カートに入れる」プッシャー。
汗だくで熱中症になりかけて、敷島さんに醤油を飲まされたことがある。
松井一馬
ギーズミの住民。
「松井どんぶり」というフリーペーパーを作って個人情報を晒し、承認欲求を満たす人。
自分の親のことを話すとき「おとうさんが」「おかあさんが」というのでかわいい。
森哲平
時々住民。
徳島の根本敬的存在。徳島で好き勝手言っていたら、変な人ばかりが周りに集まってきて因果者となる。コミュニケーションがうまい。
敷島祐子
住民じゃない。近所の主婦。
ギークハウス藍住を照らす希望の光。掃き溜めに鶴です。